東北地方の梅雨入り、梅雨明け予想!2023年はいつ?

食を楽しむと言えば、東北地方。

全国的に知名度のある農産物や畜産物があります。

青森と言えば、「りんご」、秋田と言えば「きりたんぽ、

比内地鶏」、山形は、「さくらんぼ、米沢牛」など、

6県で構成されている東北地方には、各県それぞれの名産があります。

 

畜産物は、ともかく、農産物は、収穫量が天候にされやすいので、

生産者の方は、天気を気にします。

 

これから、梅雨時期に入っていきますが、

2023年の東北地方の梅雨入り、梅雨明け時期はいつなのでしょう?

気象庁のデータ72年分を遡って予想していきたいと思います。

 

ちなみに気象庁が公表しているデータでは

<東北北部>

青森県、秋田県、岩手県

<東北南部>

山形県、宮城県、福島県

 

となっていますので、

今回は東北北部・南部それぞれの

2023年梅雨入り・梅雨明け時期を予想していきます!

 

2023年(令和5年) 東北南部の梅雨入り、梅雨明け予想

それではまずは、東北南部(山形県、宮城県、福島県)の

2023年の梅雨入り、梅雨明け予想をしていきます!

 

東北南部の梅雨入り時期はいつ?

まず、2023年の東北南部の過去の梅雨入り時期をみていきたいと思います。

1951年から2022年まで、過去72年間のデータを見てみると

最も早い梅雨入りは1959年の6月1日頃で、

最も遅い梅雨入りは2017年の6月30日頃でした。

東北南部の梅雨入り日データ72年分

 

1951年から2022年までの梅雨入りの平年時期は6月12日頃。

平均値を表す黒線が若干右肩上がりのため

東北南部の梅雨入り時期は遅くなっている傾向が見て取れます。

 

最近の梅雨入り時期は

昨年(2022年)は6月6日

一昨年(2021年)は6月19日を記録しています。

 

以上の情報を参考にしてみますと

2023年東北南部の梅雨入り時期は

6月5日頃から6月19日頃の間くらいになりそうですね。

 

東北南部の梅雨明け時期はいつ?

続いて2023年の東北南部の梅雨明け時期を予想していきたいと思います。

先程と同様に気象庁のデータを見てみると

最も早い梅雨明けは1978年の7月5日頃で、

最も遅い梅雨明けは1987年の8月9日頃でした。

 

なんと一ヶ月以上の差があるのです!

東北南部の梅雨明け日データ72年分

 

1951年から2022年までの72年間のデータでは

梅雨明けの平年時期は7月24日頃。

 

更に、グラフを見てみると

平均値が右肩上がりになってることから

梅雨明け時期が遅くなっていることがわかります。

 

梅雨入り時期も遅くなっている傾向があることから

東北南部は梅雨が長期化している傾向があると言えそうですね。

 

最近の梅雨明けの時期は

昨年(2022年)は時期がはっきりしなかったためデータなし、

一昨年(2021年)は7月16日頃、

となっています。

 

以上のことを考慮してみると

2023年の東北南部の梅雨明け時期は

7月14日頃から7月28日頃となりそうです

2023年(令和5年) 東北北部の梅雨入り、梅雨明け予想!

 

続いて、ここからは

東北北部(青森県、秋田県、岩手県)の

2023年の梅雨入り・梅雨明け時期を予想していきます!

 

東北北部の梅雨入り時期はいつ?

まず、東北北部の過去72年分の梅雨入り時期をみていきます。

最も早い梅雨入りは1997年の6月2日頃で、

最も遅い梅雨入りは1967年の7月3日頃でした。

東北北部の梅雨入り日データ72年分

 

梅雨入り時期の平均値のグラフ見ると

若干右肩上がりになっていることから

徐々に梅雨入りが遅くなっている傾向が見て取れます。

 

1951年から2022年までの72年間のデータでは

梅雨入り平年時期は6月15日頃。

 

直近2年間については

昨年(2022年)は6月6日

一昨年(2021年)は6月19日が梅雨入りとなっています。

 

以上のデータから判断すると

2023年東北北部の梅雨入り時期は

6月8日頃から6月22日くらいになりそうです。

 

東北北部の梅雨明け時期はいつ?

最後に、東北北部の梅雨明け時期を予想していきます。

東北北部の梅雨明け日データ72年分

先程と同様に気象庁のデータを見てみると

最も早い梅雨明けは2002年の7月5日頃で、

最も遅い梅雨明けは1991年の8月14日頃でした。

 

 

1951年から2022年までの72年間のデータでは

梅雨明けの平年時期は7月28日頃。

 

平均時期を表す黒線が右肩上がりなので
梅雨明けが遅くなっている傾向がみてとれます。

 

さらに直近2年間の梅雨明けは

昨年(2022年)は時期がはっきりしなかったためデータなし、

一昨年(2021年)は7月16日頃

でした。

 

これらのデータから判断すると

2023年東北北部の梅雨明け時期は

7月21日頃から8月5日くらいになりそうですね。

東北の梅雨の特徴

東北の梅雨は、関東と同様にジメジメと降り続く一般的な雨模様です

 

ただ、気象庁でも梅雨明けの明確な判断ができない年も多く、

真夏への切り替わりが難しいようです。

 

しかし、梅雨時期は、朝から雨だとその日一日は、

雨であることが多いので、降ったり止んだりと言うようなことはあまりないようです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ